2013年06月07日更新 アフリカ髄膜炎ベルト地帯は髄膜炎菌感染症の流行時期に入っています

髄膜炎菌感染症は髄膜炎菌がうつることによってかかる病気で、患者の咳やくしゃみによって飛び散った唾液等を直接吸いこむことにより、人から人へうつります。

2013年1月1日から5月12日(疫学第19週)までに、重点的髄膜炎サーベイランスの参加国19ヶ国のうち、18ヶ国のアフリカ髄膜炎ベルト地帯での強化サーベイランスから、髄膜炎疑い患者が9,249人発生、このうち857人が死亡し、致死率は9.3%と報告されています。これまでの症例数は、過去10年間における流行時期の中で最も低い数です。

髄膜炎菌感染症の集団発生は、ギニアと南スーダンで確定され、ギニアでは404人の疑い患者(このうち38人死亡)、南スーダンでは196人の疑い患者(このうち13人死亡)がそれぞれ報告されています。

ギニアでは、小規模な集団発生がシギリ(Siguiri)地区で報告され、主に髄膜炎球菌Neisseria meningitidisの血清型W135(NmW135)によるものでした。ギニア保健省からの要請に応じて、流行性髄膜炎制圧のためのワクチン供給の国際調整団体(ICG)は、多糖体ACWワクチン63,075回分を提供しました。保健省により、この発生地域の人々を対象とした予防接種キャンペーンが2013年5月2日から7日にかけて実施されました。

南スーダンの集団発生は、アッパーナイル州のマラカル(Malakal)郡では、髄膜炎球菌Neisseria meningitidisの血清型A(NmA)によるものと確定されました。ICGは、198,770回分のMenAコンジュゲートワクチンを提供し、2013年5月15日から24日に予防接種キャンペーンが南スーダン保健省とWHOの支援とパートナーとなる機関の連携で行われました。

さらに、髄膜炎の集団発生は、ベナン(1地域)、ブルキナファソ(1地域)、ナイジェリア(3地域)で報告されました。これらの集団発生は短期間であり、優位な髄膜炎菌は確定されていません。発生した地域の保健省は、疾病予防と感染制御の一連として、サーベイランスの強化、症例管理と住民への予防接種を実施しました。

当該期間中に報告された髄膜炎の症例数減少は、2010年以来、アフリカ髄膜炎ベルト地帯の国々において、新たに開発されたMenAコンジュゲートワクチンの導入によるものと考えられています。アフリカでの(髄膜炎)予防のための、初めての髄膜炎菌ワクチン導入は、過去3年間(2010年から2012年)で、アフリカ髄膜炎ベルト地帯10ヶ国の100万人以上の予防接種を可能にしました。本年、症例数の減少と流行活動性の低下は、このワクチンの導入効果を証明し、アフリカでの主な疾患原因である髄膜炎菌Aによる流行をなくすと期待されます。アフリカ髄膜炎ベルト地帯での大規模な流行が、4年から10年の周期で発生しているようであることを考えると、髄膜炎のための注意深いサーベイランスは不可欠です。

髄膜炎の流行は、2002年に開始された重点的髄膜炎サーベイランスシステムの一部として検出されますが、このシステムは参加国が毎週各地域レベルのデータを収集し、ワガドウグ(Ouagadugou)にあるWHOアフリカ地域事務局国際支援チームへ報告し、そこでデータは集計され、地域週速報として配付されます。これにより異なる地域での流行が適時に検出され、また地域レベルでの情況を監視し、国境地域、複数国での流行を確認し対応を調整することが可能になります。

WHOはパートナーとなる機関や発生国の保健省と協力し、流行情況を注意深く監視し続けます。

● FORTH 感染症情報:髄膜炎菌

心配な場合には早めの受診を

現地滞在中や流行地域から帰国後、突然の発熱、頭痛、吐き気、嘔吐などの症状がみられた場合は、できる限り早く医療機関を受診してください。

出典

WHO(GAR):Meningococcal disease: 2013epidemic season in the African Meningitis Belt
髄膜炎菌感染症:2013年アフリカ髄膜炎ベルト地帯は流行時期に入っています (2013年6月6日)
http://www.who.int/csr/don/2013_06_06_menin/en/index.html#