感染症についての情報

ノロウイルス感染症 Norovirus infection

ノロウイルス感染症は、ノロウイルスがうつるとかかる病気で、ヒトからヒトへうつります。

どうやってうつる

汚染された手などを介してヒトからヒトへうつります。汚染された食品(特に生ガキなどの貝類)や水を摂取することによりうつります。ヒトが嘔吐したときに発生する嘔吐物の霧(エアロゾルといいます)によってウイルスが周囲にまき散らされ、それを吸い込んだ人にもうつります。

症状

感染して24時間から48時間の症状のない期間があった後に激しい嘔吐と血液を含まない下痢が見られます。他に腹痛、吐き気、発熱がみられます。

治療

脱水を防ぐための水分補給が行われます。通常1~4日で回復します。

予防

予防接種や予防薬はありません。十分に加熱されていない食品を避けるようにしましょう。サラダやサンドイッチなどの冷たい食品はリスクが高いと言われています。また、しっかりとした手洗いを頻繁に行うことが大切です。嘔吐物や嘔吐している人(した人)に近づかないようにしましょう。ノロウイルスはアルコールに抵抗性があります。同行者がノロウイルスに感染した場合には、汚れた衣服は徹底的に洗い、高温で乾燥させる必要があります。

危険のある地域

世界中で発生が見られます。

さらに詳しい情報