2013年02月13日更新 ニジェールでポリオの患者が発生しました

ポリオ(急性灰白髄炎)は、ポリオウイルスによって急性の麻痺が起こる病気です。ウイルスが人の口の中に入って、腸の中で増えることで感染します。

2月12日付で世界保健機関(WHO)から公表された情報によりますと、1月3日にニジェールで野生株のポリオウイルス1型の患者が発生した後、国内での対応が続いています。患者はタウア(Tahoua)州で発見され、昨年11月15日に発症しました(2011年12月以降、初めての患者です)。遺伝子解析の結果、ウイルスは新たにニジェールに入ってきたものであり、ナイジェリアのカドゥナ(Kaduna)州で循環しているウイルスと密接に関連していることが示されています。

ニジェール政府は、世界保健総会決議(Resolution WHA59.1)によって発行された国際的な発生反応ガイドラインに沿って、広範囲にわたる対応を行っています。1月15日に追加の予防接種が行われ、2価経口ポリオワクチンの予防接種を受けた小児は約200万人に達し、その後も2月2日から5日にかけて、全国で500万人以上の小児を対象とした3価経口ポリオワクチンによる追加の予防接種が行われました。全国での2回目の追加の予防接種は、3月2日から5日に、2価経口ポリオワクチンを使用して行われる予定です。これらの追加の予防接種の前には、昨年11月23日に全国で2価経口ポリオワクチンを使用した追加の予防接種が行われました。WHOアフリカ地域事務局から派遣された疫学者と公衆衛生の専門家で構成される国内外の共同チームが、ナイジェリア政府の調査、対応活動の策定、麻痺型ポリオ患者の積極的な調査を支援しています。

この事例によって、根絶を目指している病原体が国際的に広がり続けていることが確認されました。昨年5月、世界保健総会決議(Resolution WHA65.5)によって、ポリオの根絶を達成することは世界的な公衆衛生上の緊急事態であると宣言されました。過去にナイジェリアの北部から西アフリカへの輸入例が報告された歴史があるため、WHOは、ウイルスがナイジェリアからさらに国際的に広がるリスクは高いと評価しています。また、過去にニジェールで輸入例が報告された歴史があることや、現在進められている対応に基づいて、WHOは、ウイルスがニジェールからさらに国際的に広がるリスクは中程度から高いと評価しています。現在、マリの治安悪化に伴い、この地域では大規模な人口の移動がみられているため、このリスクは高くなっています。このリスクを最小限にするために、西アフリカの13か国では、4月下旬から5月下旬の同時期に2価経口ポリオワクチンと3価経口ポリオワクチンを併用した追加の予防接種が計画されています。

西アフリカではサーベイランスが継続的に行われていない地域があるため、現時点では、まだ発見されていない循環を除外することはできません。定住しない集団、移民、サービスが行き渡らない集団を含め、地域におけるサーベイランスの格差をより明らかにするために調査が続けられています。地域でのサーベイランスを強化し、すべての集団と地域(特にリスクの高い集団)に質の高いサーベイランスを行えるように対策が実施されています。

WHOの国際旅行と健康(International travel and health)に示されている推奨の通り、ニジェールや他のポリオ患者が発生している国から海外渡航する者も、それらの国に入国する者も、既定の回数の予防接種を受けるべきです。新たなポリオウイルスの輸入を迅速に検出し、速やかに対応するために、すべての国(特にポリオウイルスの感染が起こっている国と頻繁に往来がある国)で急性弛緩性麻痺のサーベイランスを強化することが重要です。また、追加の予防接種が必要な地域間格差を確認するために、定期の予防接種の接種率も分析すべきです。これによって、新たなウイルスの輸入が最小限になります。輸入の危険性が高い地域と、3回の経口ポリオワクチンと3回の3種混合(ジフテリア、百日せき・破傷風)ワクチンの接種率が80%未満の地域を優先すべきです。

出典

WHO GARPolio in Niger
http://www.who.int/csr/don/2013_02_12/en/index.html