2013年06月04日更新 イスラエルで、環境中の検体からポリオウイルスが検出されました

ポリオ(急性灰白髄炎)は、ポリオウイルスによって急性の麻痺が起こる病気です。ウイルスが人の口の中に入って、腸の中で増えることで感染します。

6月3日付で世界保健機関(WHO)から公表された情報によりますと、イスラエル南部のラハト(Rahat)で、4月9日に採取された汚水検体から、野生株ポリオウイルス1型が分離されました。ウイルスは、汚水の中からのみ検出され、麻痺型ポリオの症例は報告されていません。ウイルスの起源を特定するため、遺伝子解析と疫学調査が進められています。暫定的な解析結果によれば、ウイルスの系統は現在アフリカの角(つの)地域で発生しているウイルスとの関連はありません。イスラエルでは、定期的に汚水を採取して検査することを含む環境のサーベイランスが行われており、このサーベイランスでウイルスが検出されました。イスラエルでは、1988年以降、野生株ポリオウイルスの国内伝播はありませんでした。過去に、1991年と2002年に環境中の検体から野生株ポリオウイルスが検出されましたが、麻痺型ポリオ患者は発生しませんでした。

野生株ポリオウイルスが検出されたことを受けて、イスラエルの保健当局は、完全な疫学調査、公衆衛生学的調査のほか、麻痺型ポリオ患者の可能性がある症例やポリオに対して免疫がない人の積極的な調査を行っています。定期の予防接種の接種率は94%と推計されています。調査結果によって、追加の予防接種活動の必要性が決定される予定です。ガザ地区とヨルダン川西岸地区の保健当局も同様の活動を行っています。両地区では、2002年以降、環境のサーベイランスで集められた検体は一貫して野生株ポリオウイルスは陰性でした。

この地域における予防接種率が高い水準であり、実施されている調査や対応を踏まえ、WHOは、イスラエル由来のウイルス系統が、さらに国際的に広がるリスクは低度から中程度と評価しています。

新たなポリオウイルスの輸入を迅速に検出し、速やかに対応するために、すべての国(特にポリオウイルスの感染が起こっている国と頻繁に往来がある国)で急性弛緩性麻痺のサーベイランスを強化することが重要です。また、追加の予防接種が必要な地域間格差を確認するために、定期の予防接種の接種率も分析すべきです。これによって、新たなウイルスの輸入が最小限になります。輸入される危険性が高い地域と、3回の経口ポリオワクチンと3回の3種混合(ジフテリア、百日せき・破傷風)ワクチンの接種率が80%未満の地域を優先すべきです。

WHOの国際渡航と健康(International Travel and Health)は、ポリオの発生地域へ出かけるすべての渡航者と、感染地域からのすべての渡航者に対しポリオワクチンを規定の回数分接種することを推奨します。野生株ポリオウイルスの常在国は、ナイジェリア、パキスタン、アフガニスタンの3か国です。また、今年、アフリカの角地域で野生株ポリオウイルスの集団感染が発生し、ケニアとソマリアで合計6人の患者が確定されています。

FORTH 感染症情報:ポリオ(急性灰白髄炎)

出典

WHO(GAR):Poliovirus detected from environmental samples in Israel
http://www.who.int/csr/don/2013_06_03/en/index.html