国・地域別情報
国名から探す
地域から探す
  • 新着情報
  • お役立ち情報
  • 黄熱について
  • 動物と一緒の渡航について 動物の種類によって対象となる制度が異なります。事前にご確認を。
地域別情報:香港・マカオ

気候と気をつけたい病気

  • 香港・マカオの気候は、亜熱帯気候のため、一年を通じて暖かく、平均気温は20℃前後、湿度は常に70~90%と高いです。一般的に5月から11月までが雨季です。雨季の間は台風が多くなります。
  • 水道の設備は整っていますが、飲用には市販のミネラルウォーターをおすすめします。
  • 通年、食中毒、細菌性赤痢A型肝炎などの消化器系の病気が発生します。十分加熱されたものを冷めないうちに食べるようにしましょう。
  • デング熱チクングニア熱は都会の街中にいる蚊でも、感染するリスクがありますので、蚊に刺されないよう気をつけて下さい。日本脳炎は香港の新界地区で6月~10月の間にまれに発生が報告されています。
  • 鳥インフルエンザ(H5N1)の患者が発生しています。野犬や野良猫も含め、動物には手を出したり、近寄ったりしないようにしましょう。

この地域に関する新着情報

受けておきたい予防接種、持っていきたい薬

予防接種:A型肝炎B型肝炎破傷風、(日本脳炎*1

  • *1:農村部に長期滞在する場合は推奨
  • 黄熱流行国から香港、マカオを経由し、中国へ入国する際に、国際予防接種証明書を要求されることがあります。

薬:普段服用している市販の薬、主治医より処方されている薬

  • 常備薬を携帯しましょう。現地でも薬を入手することは可能ですが、言語の問題や自分の体に合うかどうかわかりません。飲み慣れたものを持参するのが安心です。風邪薬、下痢止め、頭痛薬、消毒薬などご自身が服用、使用しているものを持参しましょう。

医療情報

医療機関は整備されており、日本語で受診ができる医療機関もあります。しかし、病院の中には設備も整っていないところもありますので、信頼できる医療機関にかかりましょう。一般に、海外での治療費は高額になりますので、万が一のことを考え、旅行保険への加入を検討しましょう。

帰国後の過ごし方・注意点

病気は、感染してから症状が出るまでに時間を要します。これを潜伏期間と言います。滞在中数日経過してから、あるいは帰国後に症状が現れることがあります。
日本にはない病気を検査、診断、治療できる機関は限られています。帰国時に心配な症状などがある方は、検疫所の担当官にご相談ください。

平成24年6月20日更新