FORTH 海外で健康に過ごすために

ホーム
  • 本文へ
  • FORTHについて
  • サイトマップ
  • 厚生労働省

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  • 日本語
  • English
  • 中文(简体字)
  • 中文(繁體字)
  • 한국어
文字サイズの変更
小
標準
大
  • 厚生労働省
  • 海外渡航者向け​

    海外渡航者向け​ 開く

    海外渡航者向け​トップへ

    • 海外渡航者向け​トップへ
    • お知らせ
    • 海外渡航にあたって
    • 感染症情報
    • どうやってうつる?(感染症についての情報)
    • 黄熱について
    • マラリアについて
    • 海外渡航のためのワクチン
    • 国・地域別情報
    • 動物と一緒の渡航について
    • 新着情報
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 医療関係者向け​

    医療関係者向け​ 開く

    医療関係者向け​トップへ

    • 医療関係者向け​トップへ
    • 予防接種実施機関
    • 感染症情報ポータル​
    • リンク
  • 業者・企業等向け​

    業者・企業等向け​ 開く

    業者・企業等向け​トップへ

    • 業者・企業等向け​トップへ
    • 最新の水際対策(厚生労働省ホームページ)
    • 海外渡航のためのワクチン
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 行政機関向け​

    行政機関向け​ 開く

    行政機関向け​トップへ

    • 行政機関向け​トップへ
    • 最新の水際対策(厚生労働省ホームページ)
    • 政策情報・通知集(厚生労働省ホームページ)
    • 業務報告書
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 子ども向け

    子ども向け 開く

    子ども向けトップへ

    • 子ども向けトップへ
    • クイズ​
    • ダウンロードコンテンツ
    • クアランの海外旅行Q&A​

FORTH(フォース)へようこそ!!
海外の感染症の最新の流行状況や予防方法などの情報をお伝えしています。

海外へ渡航される皆さまへ
海外で感染症にかからないようにするためにご覧ください。

お知らせ

お知らせ一覧

  • 2025年5月16日、アメリカ大陸地域の黄熱に関する情報がWHO Disease Outbreak News (DONs)に掲載されました。​ 2024年12月29日から2025年4月26日現在(エクアドルのデータは2025年5月2日現在更新)、アメリカ大陸地域の5カ国から、死亡者85人を含む合計212人の黄熱確定症例がWHOに報告されています。​ 詳しい情報はWHOのWEBサイトをご確認ください。
  • [情報提供] 本年5月12日以降、中南米各国からエクアドルに入国する際には黄熱予防接種証明書が必要となります。 黄熱ワクチンの接種を希望される方は、黄熱予防接種実施機関にご相談ください。
  • エムポックスに係る注意喚起
  • 麻しんの国内外での報告増加に伴う注意喚起 (海外における麻しんの流行が報告されています。)

更新情報(新着情報)

  • 2025年05月09日
    侵襲性髄膜炎菌感染症-サウジアラビア王国(2025年4月11日) NEW
  • 2025年04月21日
    コレラ-アンゴラ共和国(2025年3月28日)
  • 2025年04月21日
    マールブルグ病-タンザニア連合共和国(2025年3月13日)
  • 2025年04月17日
    麻しん(はしか)‐アメリカ合衆国(2025年3月27日)
  • 2025年04月14日
    スーダンウイルス病 ウガンダ共和国(2025年3月8日)
  • 更新情報(新着情報)一覧

旅行と病気 

  • 渡航前には診察を受けましょう
  • ワクチンを受けてから海外へ行こう
  • いろんな感染症について知ろう
  • 旅行から帰ってきたら健康チェック
  • マラリアはどんな病気?
  • もっと見る
黄熱について(黄熱ワクチン接種機関一覧など)
海外渡航者向けの予防接種実施機関(検索)

渡航先はどちらですか?

アジア地域 アフリカ地域 北米地域 大洋州地域 中東地域 中米・カリブ海地域 南米地域 ヨーロッパ地域
  • アジア地域
  • アフリカ地域
  • 北米地域
  • 大洋州地域
  • 中東地域
  • 中米・カリブ海地域
  • 南米地域
  • ヨーロッパ地域

ピックアップ

  • 動物と一緒の渡航について
  • 業務報告書
  • 海外へ渡航される皆さまへ!
  • クアランの海外旅行Q&A
ページの先頭へ

皆様からの情報を募集しています 情報提供フォーム

  • 海外渡航者向け​ 開く
    • 海外渡航者向け​トップへ
    • お知らせ
    • 海外渡航にあたって
    • 感染症情報
    • どうやってうつる?(感染症についての情報)
    • 黄熱について
    • マラリアについて
    • 海外渡航のためのワクチン
    • 国・地域別情報
    • 動物と一緒の渡航について
    • 新着情報
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 医療関係者向け​ 開く
    • 医療関係者向け​トップへ
    • 予防接種実施機関
    • 感染症情報ポータル​
    • リンク
  • 業者・企業等向け​ 開く
    • 業者・企業等向け​トップへ
    • 最新の水際対策(厚生労働省ホームページ)
    • 海外渡航のためのワクチン
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 行政機関向け​ 開く
    • 行政機関向け​トップへ
    • 最新の水際対策(厚生労働省ホームページ)
    • 政策情報・通知集(厚生労働省ホームページ)
    • 業務報告書
    • 予防接種実施機関
    • リンク
  • 子ども向け 開く
    • 子ども向けトップへ
    • クイズ​
    • ダウンロードコンテンツ
    • クアランの海外旅行Q&A​
  • 利用規約・リンク・著作権等について
  • プライバシーポリシー
  • 厚生労働省ウェブアクセシビリティ方針

厚生労働省検疫所FORTH

厚生労働省(法人番号6000012070001)
東京検疫所 〒135-0064
東京都江東区青海2-7-11東京港湾合同庁舎8階

© Quarantine Information Office, Ministry of Health, Labour, and Welfare Japan. All rights reserved.