メニュー

海外に渡航される方へ

黄熱予防接種証明書(イエローカード)の再交付について

黄熱予防接種証明書を紛失あるいは氏名等の書き換えが必要で再交付を希望し、以下の条件を満たしている方につきましては、東京検疫所でお手続き(再交付)が可能です。

  • 証明書の有無にかかわらず、10 年以内に東京検疫所(巡回診療を含む)で接種した方
  • 接種した時期にかかわらず、東京検疫所で接種しており証明書が手元にある方

なお、東京検疫所(巡回診療を含む)で10年よりも前に交付したもので証明書の原本がない場合は再交付できませんので、再接種をご検討ください。
他の検疫所や医療機関などの、東京検疫所(巡回診療を含む)以外の機関が交付したものは、東京検疫所での再交付はできません。交付した機関へお問い合わせください。

※当所での巡回診療の実施医療機関:国立国際医療研究センター、東京医科大学病院

お手続きの流れ

  1. 東京検疫所検疫衛生課(03-3599-1515)にご連絡ください。※郵送をご希望の場合でも、必ず電話連絡が必要です。
    • 再交付希望とお伝えください。
    • 接種時期や接種場所等をお伺いしますので、事前にご確認ください。
    • 当所の接種記録を確認します。
  2. 再交付の可否についてご連絡いたします。(業務都合によりお時間をいただく場合があります)
    • 2開庁日以降の火曜日午後を除く平日で来庁日をご相談ください。
  3. 再交付が可能な方は以下の通り、ご準備ください。

お手続きに必要な持ち物

  1. 申請書
    ※事前に印刷し、見本を参考に黒ボールペン(消せるポールペン不可)で、全て記入してご持参ください。
  2. 収入印紙 880円分
    • 超過金額分の返金はできません。収入印紙が880円を超える場合は手数料の超過納付書をご提出ください。
  3. パスポート
  4. 記載事項(氏名等)変更の場合
    • 変更前・変更後の内容がわかる公的書類(例:旧パスポート、マイナンバーカード、戸籍抄本等)
  5. 現在所持している黄熱予防接種証明書
    • 回収します。

<海外在住の方、来庁が難しい方>

  • 代理人の方の申請が可能です。委任状等の書類が追加で必要となりますので、まずはお電話にてご相談ください。
  • 郵送(簡易書留)での対応が可能です。返信用封筒(長型3号以上)、返信用切手(定形郵便料金+簡易書留分)等が追加で必要となります。まずはお電話にてご相談ください。
  • 海外への郵送、お電話はいたしかねますので、日本国内にいる方の連絡先を確保してください。

参考資料

厚生労働省検疫所 FORTH 黄熱について
厚生労働省検疫所 FORTH 海外渡航のためのワクチン(予防接種)
厚生労働省検疫所 FORTH 予防接種実施機関