
船舶衛生検査について
国際航行する船舶は、国際保健規則(IHR2005)により、船舶を介した感染症の拡大や当該船舶に起因して健康に影響を及ぼすことが懸念される公衆衛生上の危害を防止するため、船舶の衛生状態を良好に保つことが義務づけられています。
新潟検疫所では、検疫法第26条の規定に基づき、ねずみや虫類(蚊、ハエ、ゴキブリ)等の発生の有無、食料、飲料水、調理器具、廃棄物等の適正管理、医療器具、消毒剤、殺虫剤、捕そ器、殺そ剤等の整備状況等を確認し、船舶の衛生状態が良好であると認められた場合に、国際保健規則第39条に定められている「船舶衛生管理(免除)証明書」を交付しています(船舶衛生検査フローチャート )
受付窓口
船舶衛生検査を申請する場合は、当該船舶の入港予定日時、検査希望時間等をご確認の上、船舶が入港する港の最寄りの検疫所までご連絡ください。
受付窓口 | 港名 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
新潟検疫所検疫衛生課 (新潟検疫所新潟空港出張所)〔地図〕 |
新潟港 | TEL 025-275-4615 FAX 025-275-4611 |
08:30~17:15 土、日、祝日は除く |
新潟検疫所直江津出張所 (新潟検疫所新潟空港出張所)〔地図〕 |
直江津港 姫川港 |
同上 | 同上 |
新潟検疫所伏木富山出張所 (新潟検疫所富山空港出張所)〔地図〕 |
伏木富山港 | TEL 076-428-4160 FAX 076-428-4167 |
同上 |
新潟検疫所金沢・七尾出張所 (新潟検疫所小松空港出張所)〔地図〕 |
金沢港 七尾港 |
TEL 0761-21-3767 FAX 0761-21-3872 |
同上 |
検査手数料
検査の手数料は衛生検査手数料と証明書交付手数料がそれぞれ必要になります。現金ではなく収入印紙で別々に納付してください。
衛生検査手数料は船舶の国際総トン数に応じた金額となります。
○船舶の全部に対する衛生検査手数料(検疫法施行令別表第2より抜粋)
区分 | 手数料 |
---|---|
総トン数 500トンまで | 15,900円 |
総トン数 1,000トンまで | 25,200円 |
総トン数 5,000トンまで | 31,400円 |
総トン数 10,000トンまで | 34,800円 |
総トン数 50,000トンまで | 48,300円 |
総トン数 50,000トン超過 | 56,900円 (貨物船にあっては、48,300円) |
証明書の交付 | 880円 |
※1.姫川港で検査を実施する場合の手数料は、当該手数料に国家公務員等の旅費に関する法律(昭和25年法律第114 号)の定めるところにより検疫所の職員に支給する旅費に相当する額を加えた額が必要となります。
2.再検査を実施する場合の手数料は、船舶衛生検査の検査項目数に対する再検査の項目数により算出します。
3.延長措置申請の手数料は、証明書の交付手数料と同額となります。
4.証明書再交付の手数料は、証明書の交付手数料と同額となります。
船舶衛生検査申請等に関する必要書類
申請する区分(①検査の申請、②再検査の申請、③延長措置の申請)に応じた書類を検査日より3日前(土日祝日を除く)までに提出してください。
①船舶に対する衛生検査の申請(検査の申請)
・申請書(Word)(PDF)
・船舶の詳細(Word)(PDF)
・船舶国籍証明書(写)
・国際総トン数証明書(写)
・既存の船舶衛生管理(免除)証明書(写)
・証拠報告書式(写)(添付されている場合)
・船内図(客船の場合)
・乗組員リスト・乗客リスト
・過去30日に寄港した港のリスト
・船舶衛生検査事前準備リスト(Excel)(PDF)
②船舶に対する衛生検査の再検査申請(再検査の申請)
・申請書(Word)(PDF)
・船舶の詳細(Word)(PDF)
・船舶国籍証書(写)
・国際トン数証書(写)
・既存の船舶衛生管理(免除)証明書(写)
・証拠報告書式(写)(添付されている場合)
・管理措置を実施した旨を確認できる書類(専門業者の作業実施報告書等)
③船舶衛生管理(免除)証明書の1ヶ月間の延長措置申請(延長措置の申請)
・申請書(Word)(PDF)
・船舶の詳細(Word)(PDF)
・船舶国籍証書(写)
・国際トン数証書(写)
・証拠報告書式(写)(添付されている場合)
・船舶衛生管理(免除)証明書の延長措置申請に関する申告書(Word)(PDF)
・(仮)検疫済証(写)又は明告書(写)
・既存の船舶衛生管理(免除)証明書(原本)
・運行スケジュール