輸入する品目 | 必要な情報の例 |
---|---|
共通事項 | ・品名(固有の商品名)、品番などがわかること |
生鮮食品 | ・輸出者名、住所 ・包装者名、住所 ・学名や品種に関する資料 ・使用添加物の詳細(使用している場合) |
加工食品 | ・製造者名、住所 ・製造所名、住所 ・原材料表(添加物を含む場合は、物質名、使用量) ・製造工程表 ・包装材の種類(食品が直接触れる部分の材質) ・保管方法(温度) ・用途 |
添加物 | ・製造者名、住所 ・製造所名、住所 ・物質名(添加物製剤の場合は、成分とその割合) ・包装材の種類(添加物が直接触れる部分の材質) ・使用目的 ・規格書 |
器具 容器包装 |
・製造者名、住所 ・製造所名、住所 ・食品に触れる部分の材質 ・製品の写真、カタログなど ・組み合わせの場合は、展開図 ・材質・色が確認できる資料(パーツリスト) ※食品に触れる部分(部品)を明示 |
乳幼児向けおもちゃ | ・製造者名、住所 ・製造所名、住所 ・製品の写真、カタログなど ・材質・色が確認できる資料(パーツリスト) ・対象年齢、使用方法、販売場所など ※必要に応じて対象年齢の設定根拠 |
※貨物の内容(生産国、製品の種類、加工方法など)により、必要な書類は異なります。
また、追加書類が生じる場合があります。
※輸入食品等の届出に関する制度の利用についても相談を受け付けております。
〒135-0064
東京都江東区青海2-7-11
東京港湾合同庁舎8階
TEL 03-3599-1520
FAX 03-5530-2153