横浜検疫所の組織変遷表

横浜検疫所の組織変遷表

組織変遷表

統括所管機関施設適用
内務省神奈川県神奈川県検疫委員長浦消毒所
(郷戸避病院)
明治11年11月14日長浦消毒所設置(仮設)。その後、完全な施設になるよう充実を図る。
明治12年7月14日海港虎列刺病伝染予防規則公布(太政官布告第28号)
中央衛生会神奈川県
地方検疫局
明治12年7月18日神奈川県地方検疫局開設(三浦郡長浦村に設置)(神奈川県甲第131号)
明治18年9月附属避病院新設(三浦郡長浦村に設置)
明治27年8月11日横浜軍港拡張のため長浦消毒所移転の件(衛甲第40号)神奈川県下三浦郡長浦で行っていた船舶検疫を同県下久良岐郡長濱(現在の横浜市金沢区長浜)に移し検疫を行うことを告示
長濱消毒所明治28年4月1日長浦消毒所を廃止し、長濱消毒所を設置
明治28年4月10日長濱消毒所における最初の検疫:金州(現在の中国遼寧省大連市)及び澎湖島地方にけるコレラ流行に伴う船舶の検疫(内務省告示第54号)(~同年12月17日まで)
長濱検疫所明治29年3月25日内務省所管の長濱消毒所を長濱検疫所に改称(内務省告示第33号)
逓信省横濱港務局明治31年7月15日港務局官制公布(勅令第152号)横濱港務局設置 長濱検疫所附属
明治32年2月13日海港検疫法公布(法律第19号)
内務省横濱海港検疫所明治32年4月12日海港検疫所官制公布(勅令第137号)海港検疫所として内務省直轄
神奈川県神奈川県港務部明治35年3月28日港務部設置公布(勅令第73号)神奈川県港務部を設置
平常業務は港務部庁舎を本拠とし、長濱の施設は汚染船舶の措置場となる
大蔵省横濱税関港務部大正13年12月20日税関官制改正公布(勅令第333号)海港検疫に関する事項を税関に移管
逓信省横濱海務局昭和16年12月19日海務局官制公布(勅令第1148号)海港検疫に関する事項を逓信省海務局に移管
運輸通信省横濱海運局昭和18年11月1日海運局官制公布(勅令第832号)海港検疫に関する事項を運輸通信省海運局に移管
運輸省関東海運局昭和20年5月30日海運局官制中改正公布(勅令第328号)横濱海運局を関東海運局に改める
厚生省厚生省横浜検疫所本所昭和22年4月26日検疫所官制公布(勅令第147号)検疫所は厚生省に移る
所長・庶務課は長濱の施設(本所)、検疫課・衛生課は旧海運局港務部庁舎で勤務
昭和22年5月1日浦賀地方引揚援護局閉鎖に代わる小規模の引揚援護事務を行うため横浜援護所を設置(昭和30年7月11日廃止)※本所を併用
昭和26年7月16日横須賀支所開設(横須賀分室が昇格)
長濱措置場昭和27年8月横浜検疫所庁舎完成(横浜市中区海岸通)、旧庁舎は長濱措置場として存続
昭和36年10月1日三崎出張所開設(平成17年に横浜検疫所横須賀・三崎出張所に組織再編)
昭和44年10月1日川崎出張所開設(現在の東京検疫所川崎検疫所支所)
昭和48年9月17日横浜第二港湾合同庁舎竣工(現在の入居庁舎)
昭和61年3月31日長濱措置場竣工。一号停留所は「検疫資料館」として存続
平成3年10月1日輸入食品・検疫検査センター設置(長濱措置場の一部を改修)
厚生労働省厚生労働省平成13年1月6日中央省庁再編

郷戸避病院の設置年や規模などは不明。所在地は三浦郡田浦村(現在の神奈川県横須賀市船越7丁目(狢湾))。明治18年(1885年)9月長浦消毒所に新たに附属避病院を設けたことで廃止。跡地は海軍へ管理換えした模様。なお、「避病院」とは伝染病の専門病院をいう。