黄熱ワクチンを受けられる方

中部空港検疫所支所での黄熱予防接種は、2024年9月で終了いたします。

The Chubu Airport Quarantine Office will cease Yellow fever vaccinations in September 2024.

2024年4月~2024年9月の中部空港検疫所支所での実施予定日について

なお、東海地域では、名鉄病院JA静岡厚生連厚生病院でも実施しております。

            

その他の黄熱ワクチン接種機関につきましては、こちら(黄熱ワクチン接種機関一覧)をご参照ください。

            
中部空港検疫所支所
接種日 予約開始日 予約終了日
4月11日 3月25日 3月29日
5月9日 4月22日 4月26日
6月13日 5月27日 5月31日
7月11日 6月24日 6月28日
8月8日 7月22日 7月26日
9月12日 8月26日 8月30日
2024年9月で終了

予約方法

接種日

2024年4月現在

  • 上記の表を参照して下さい。
  • 時間はご予約時にご案内します。
予約者

16歳以上の方は、必ずご本人がお電話ください。

16歳未満の方は、必ず保護者がお電話ください。

                          

※外国語通訳を除き、代理による予約は一切受付けておりません。

予約受付電話番号

0569-38-8205

※複数回線を用意していますが、混み合う場合が

ございます。あらかじめご了承ください。
予約受付日 上記の表を参照して下さい。
予約受付時間 平日15時から17時まで
※祝日及び年末年始(12月29日-1月3日)を除く
予約に要する時間 1人当たりおよそ10-15分要します。
健康状態などを詳しく問診しますので、ご協力をお願いします。
予約時にご用意いただくもの
  • パスポート
  • おくすり手帳
  • 接種日の前後1か月のワクチン接種予定表

料金・支払い方法

料金

ひとり 17,680円

  • 黄熱予防接種国際証明書の手数料を含みます。
  • 小児も成人と同額です。
支払い方法

お支払いは収入印紙のみです。

  • 現金、クレジットカードなどその他のお支払いはお受けできません。
  • 郵便局で金額分の収入印紙を事前購入し、当日持参してください。
    (中部国際空港の1階にも郵便局があります)
  • 複数人が接種される場合は、必ず1人分ずつ分けて購入してください。

中部空港検疫所支所へのアクセス

接種場所を間違えて、名古屋検疫所(名古屋港)に来所される方が多数おられます。
接種場所は、中部国際空港(セントレア)の中にある中部空港検疫所支所です。お間違えのないようお越しください。
中部国際空港内の道案内は、下図をご参照ください。
名鉄電車の改札口からは、徒歩約10分程度、駐車場からは徒歩約20分かかります。

道順イラスト:中部空港検疫所 予防接種室

注意事項

予約にあたって

  • 黄熱についてを熟読の上でお申し込みをお願いします。
  • 黄熱ワクチン接種は完全予約制です。
  • 予約は原則として本人からの電話でのみ受付けています。
  • 聴覚障害又は発声障害をお持ちの方はこちらのご案内をご覧ください。
  • 黄熱予防接種国際証明書は接種10日後(接種日の翌日を1日目とする)から生涯有効です。
  • 黄熱予防接種国際証明書を要求されている国、黄熱の予防接種を推奨されている国又は黄熱のリスク国に渡航される方(経由地を含む)が対象です。
  • 出発予定日が接種日から2ヶ月以内の渡航者に限定します。
  • 乳幼児の接種は、当支所では行っておりません。
  • 緊急援助隊への事前登録等のために出発日が未定など、特別な事情がある方はご相談ください。
  • 検疫業務の都合により、予防接種の受付及び接種を予告なく延期又は中止させていただく場合があります。

接種当日について

接種当日は、時間厳守でお願いします。

集合時間
  • 予約した集合時間までに中部空港検疫所支所へお越しください。
  • 予防接種室は、集合時間の15分前に開場します。
当日の持参物
  1. パスポート
    ※名前が書かれたページのコピーでも可。
  2. 料金分の収入印紙
  3. 母子手帳、その他のワクチン接種記録
    ※お手元にない場合は持参不要。
  4. 16歳以上18歳未満の方が1人で来所する場合は、保護者同意書
    ※次の項目を参照。
所要時間
  • 受付から終了まで1-2時間かかります。時間にゆとりをもってお越しください。
  • 接種後30分間は必ず待合室にとどまるようにしてください。
  • 30分経過後に、体調確認を行い、黄熱予防接種国際証明書をお渡しします。
帰宅後について
  • 接種後は、生活上の制限は特にありません。
  • 入浴は問題ありませんが、激しい運動は避け、飲酒は適量にしましょう。

黄熱ワクチンを接種できない方

以下に当てはまる方は、黄熱ワクチンを接種できません。
詳しいことは中部空港検疫所支所にお問い合わせください。

  • 生後9か月未満の乳児
  • 胸腺に関係する病気の方
  • 胸腺の手術を受けた方
  • 重症筋無力症の方
  • 妊娠中の女性、妊娠している可能性がある女性
  • 過去に黄熱ワクチンで強いアレルギー反応(アナフィラキシーショック)が起きた方
  • その他、医師が接種できないと判断した場合

黄熱ワクチンの接種が可能かどうか、医師に相談が必要な方

以下に当てはまる方は、黄熱ワクチンを接種が可能かどうか、医師と相談する必要があります。
詳しいことは中部空港検疫所支所にお問い合わせください。

  • 鶏卵アレルギー、鶏肉アレルギーがある方
  • 豚肉アレルギーがある方
  • ゼラチンアレルギー、ゼリーによるアレルギーがある方
  • 授乳中の女性
    • 接種後に断乳する場合、生後9か月以上の授乳児と同時に接種する場合は、接種可能です。
  • 免疫低下、免疫不全の病気の方
  • 薬などの影響で免疫低下の状態にある方
    • 免疫抑制剤
    • ステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)
    • 関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群などの膠原病の薬
    • 抗がん剤
    • 放射線治療
  • 多発性硬化症の方
    • 黄熱ワクチンを接種後に、多発性硬化症が一時的に悪化するおそれがあります。
  • その他、医師の判断による場合

60歳以上の方へ

60歳以上の方は重い副反応(副作用)が出やすくなります。
十分にご理解の上で予約をお申し込みください。

年齢や病気の状態によっては、接種をおすすめしない(接種をお断りする)場合もあります。
詳しいことは、中部空港検疫所支所までお問い合わせください。

16歳以上18歳未満の方が保護者同伴なしで来所する場合の保護者同意書について

接種当日に16歳以上18歳未満の方が、保護者同伴なしで来所する場合は、以下の保護者同意書の持参が必要になります。
※接種当日に保護者が同伴する場合は、保護者同意書は不要です。

保護者同意書 こちらのPDFをダウンロードし、印刷してください。
記入方法 保護者の記入欄と、本人の記入欄の、両方があります。
記入方法は上記PDF内に説明があります。
署名欄には必ず保護者と本人の両方が直筆で署名してください。
原本の持参 接種当日は必ず署名済みの原本を持参してください。
保護者が遠隔にお住まいの場合は、事前に本人あてに郵送するなど、接種当日に持参できるようにしてください。

聴覚障害・発声障害をお持ちの方へのご案内

該当される方は、電子メール又はFAXで予約を受付けます。

上記に該当する方以外につきましては、返信出来かねますのでご了承ください。

※この方法は、聴覚障害又は発声障害をお持ちの方に限らせていただきます。

メールアドレス nagoyakenekisho-chuubukeneki@mhlw.go.jp
FAX番号 0569-38-8194

黄熱予防接種国際証明書の再交付について

            

黄熱予防接種国際証明書(以下、「証明書」という。)は、紛失、汚損、記載事項の変更にあっては、本人又は代理人からの申請により再交付できます。以下の条件を満たしている方のみ、中部空港検疫所支所にて再交付のお手続きが可能です。

                                          
紛失・汚損
  • 過去10年以内中部空港検疫所支所で接種した方
  • 2024年2月まで名鉄病院で接種した方
記載事項(氏名・性別・国籍・有効期間の生涯化)の変更
  • 過去10年以内中部空港検疫所支所で接種した方
  • 期限を問わず中部空港検疫所支所の証明書(原本)を
    所持している方
  • 2024年2月までの名鉄病院の証明書(原本)を所持している方
    • 2024年3月以降に名鉄病院で接種された方は、
      名鉄病院へお問い合わせください。
      当支所からの再交付はできません。

【お手続きの方法】

  • 1.平日9時から17時の間に、中部空港検疫所支所検疫衛生課(0569-38-8205)へご連絡ください。
  •                     
    • 再交付希望とお伝えください。
    • 氏名、生年月日、接種時期、接種場所、連絡先電話番号等をお伺いします。ご確認の上、ご連絡ください。
    • 交付依頼受付後、当支所での接種履歴等を確認し、再交付可能かどうか判断をします。
                        
  • 2.再交付が可能と判断された方は、申請書類をご準備いただき、当支所へご郵送ください。
  •                     
    • 証明書は郵送での再交付となります。新しい証明書がお手元に届くまでに2週間以上(海外居住の場合は、1か月以上)の期間がかかりますことをご承知おきください。お急ぎの方はその旨ご相談ください。
    • 郵送不達などの郵便事故については対応できかねます。
    •                     

    【申請書類のご案内】

    黄熱について

    黄熱という病気

    English

    Instruction of Yellow Fever Vaccination

    検疫衛生課へ