電話でのお問い合わせはTEL.06-6571-3523
〒552-0021 大阪市港区築港4丁目10番3号
・厚生労働省 > 食品 > 輸入食品監視業務 > 輸入手続
> 入出力装置届出手続き
> 製造者等コード作成手続き
・近畿厚生局
・検疫所 > 東京検疫所 > 東京検疫所食品監視課
> 成田空港検疫所 > 横浜検疫所 > 神戸検疫所
> 関西空港検疫所 > 名古屋検疫所 > 小樽検疫所
> 仙台検疫所 > 新潟検疫所 > 広島検疫所
> 福岡検疫所 > 那覇検疫所
・食品安全委員会
・消費者庁 > 食品表示
> 食品衛生基準審査 > 食品添加物
> 残留農薬等
> 遺伝子組換え食品等
> 健康食品
> 器具・容器包装、おもちゃ
> その他の食品の規格基準
・税関
・経済産業省 > 貿易管理
・法令検索 > e-Gov 電子政府の総合窓口
・NACCS(輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社)掲示板
> FAINSコード集
> 虎の巻〜FAINSマスター〜
・JETRO(独立行政法人日本貿易振興機構)
・届出手続き
・食品等輸入届出書記入例
・届出が必要なもの、不要なもの
・衛生証明書が必要なもの
・品目登録制度(届出を行わない食品等の試験成績書の取扱い)
・計画輸入制度の届出実務
・輸入食品等関係参考情報
・食品別の規格基準
> 清涼飲料水 > 粉末清涼飲料 > 氷雪 > 氷菓
> 食肉及び鯨肉 > 生食用食肉 > 食鳥卵 > 血液、血球及び血漿
> 食肉製品 > 鯨肉製品 > 魚肉ねり製品
> いくら、すじこ及びたらこ > ゆでだこ > ゆでがに
> 生食用鮮魚介類 > 生食用かき > 寒天
> 穀類、豆類及び野菜 > 生あん > 豆腐
> 即席めん類 > 冷凍食品 > 容器包装詰加圧加熱殺菌食品
・器具、容器包装の材質別規格
・ガラス製、陶磁器製又はホウロウ引き
> 液体を満たしたときにその深さが2.5 cm以上のもの
> 液体を満たすことのできないもの、液体を満たしたときにその深さが2.5cm未満であるもの、ホウロウ引きのものであって容量が3L以上のもの
・合成樹脂製
> フェノール樹脂、メラミン樹脂又はユリア樹脂を主成分とするもの
> ホルムアルデヒドを製造原料とするもの
> ポリ塩化ビニルを主成分とするもの
> ポリエチレン及びポリプロピレンを主成分とするもの
> ポリスチレンを主成分とするもの
> ポリ塩化ビニリデンを主成分とするもの
> ポリエチレンテレフタレートを主成分とするもの
> ポリメタクリル酸メチルを主成分とするもの
> ナイロンを主成分とするもの
> ポリメチルペンテンを主成分とするもの
> ポリカーボネートを主成分とするもの
> ポリビニルアルコールを主成分とするもの
> ポリ乳酸を主成分とするもの
> ポリエチレンナフタレートを主成分とするもの
> @〜Mに該当しない合成樹脂製のもの
・ゴム製
> ほ乳器具以外のもの
> ほ乳器具
・金属缶
・おもちゃ又はその原材料の規格
・乳等の成分規格並びに製造、調理及び保存の方法の基準
・トップページ
・アクセス
・利用規約
・リンク(このページ)